« SS | テクスチャ/ノーマルマップ その3 »
なんと。
これはRGBで色差をちまちま弄るより楽ですね~
Nifskopeでやった方が確かに解りやすいですねw
一旦Blenderで設定しておくとマイナーチェンジで仮出力する度、
Nifskopeで再設定する必要無くなると思うのでかなり有用だと思います。
かにうまさん>
nifskopeでトライアングルのカラーチャートを使うか、数値をぽちぽち入れるか、blenderでスライダーを使うか・・・場合場合で使い分けるとよさそうですね~。
Midめんさん>
装備MOD作成チュートリアルには書きませんでしたが、blenderでmaterialを新しく設定した上で活用するのは有利ですよね。
チュートリアルでは、他のnifからmaterialをコピーしてますので。
ああ、ここら辺も書いておかないと忘れそう・・・というか、materialとtextureの関係で、まだよく分からないところがあったりします。
| h o m e |